リサイクル業界と電力

ホームページの方にも載せてありますが、明日セミナーの講師を行います。「エコフィードの経済性と品質」という壮大なお題を掲げて1時間半。パワーポイントは60P作りました。やれやれと思ったら来週もプレゼンがあるので、またパワーポイントと格闘しなければいけません。その次はその1週間後に打合せがあり、それも講師をする話なのでまたパワーポイント。使い回しが効かない内容のものは結構大変です。

 

今日はリサイクル業界のエネルギー消費、特に電力についての話です。

東京は停電でいろいろな会社に影響が出ているようですが、リサイクル業界でも影響が出ています。実は廃棄物処理の業界はかなり大きな機械を動かすので電力使用量が大きいです。建設系の廃棄物(木くずや廃プラスチックなど)を処理する会社の多くは破砕機を持っています。破砕することによってリサイクルしやすくしたり嵩を減らして運搬効率を上げる訳ですが、この破砕機が電気食いなんです。ちょっとした破砕機ですぐ50馬力、75馬力、大きくなると100馬力超えるモーターを使います。使用電力が50kwを超えると、高圧受電(6600vで受電してこちらが用意したトランスで電圧を落とす)をしなければ行けません。トランスをいれる箱をキュービクルというのですが、多くの産廃業者のところにはこのキュービクルがあります。

破砕をするのは食品リサイクルでも同じですが、食品系の場合そこまでの大きな破砕機は必要ありません。それでもコンベアやポンプ、分別機などを動かすと電力消費はバカにならない量となります。

 

今回の停電で、改めて今の日本社会は電力を大量に消費して成り立っているんだなと思いますね。リサイクルに大量のエネルギーを投入するのは矛盾しているように思いますので、当社ではできるだけ省エネルギー、省投資に努めています。