パソコンのバックアップ

今日は寒い一日でした。おもに書類の整理とかやっていたのですが、事務所にいると手が冷たくなってきますね。一応エコな会社を標榜しているのでエアコンの設定温度は18度です。

今日はパソコンの話です。30代も半ば過ぎている私ですが、パソコンやIT関連の知識は割と豊富な方だと自負しています。IT系のニュースサイトはマメにチェックして情報の収集を行っています。詳しい方なのでよく人から相談を受けるのですが、そういうときに気づくのがみんなバックアップをしていないですね。

私は前職で部署のシステム管理をしていて、バックアップでは何回かひどい目にあったことがあるので相当用心しています。たとえば、会社のデータは全部NASに保存されています。NASというのはネットワークアタッチドストレージの略で、要するに簡易サーバーです。NASもピンキリなんですが、ミラーリングと行ってHDDが2個入っていてセルフバックアップしてくれる機種を選んでいます。それだけでは不安なので、さらに別のNASを置いてそこに一日一回メインのNASからバックアップする用にしています。それでもまだ不安ですが。理想を言うとネットワーク越しに遠隔地でバックアップできるようにしたいと思っていますが、なかなかそこまでのシステム構築はハードル高いです。

マーフィーの法則で、「バックアップしていないとハードディスクが壊れる」というのがあるので(嘘)、バックアップをすることによって故障防止に繋がっていると思いますw

あと、パソコンは原則3年で買い換えて、古い機種は自宅で使用するようにしています。経験則上、3年経つとパソコンが壊れる確立が上がります。3年で壊れる家電ってあまりないですよね。パソコンの世界はドッグイヤーかもしれませんが、壊れるのもドッグイヤーでと言うのは困ったものです。ま、酷使しているので3年使うとキーボードのよく使うキーのシボがとれてつるつるになっているぐらいですので、3年ぐらいで買い換えて置いた方が無難だとは思いますが。

ちなみに、なんでもすぐに買い換えているわけではなく、自宅の家電は相当古いものが多いです。電子レンジは18年選手で、冷蔵庫は10年前のもの、この前は15年使ったアイロンが壊れて買い換えました。ま、家電エコポイントみたいなインチキ臭いものが嫌いなので、エコポイントが無くなったらテレビ(正確にはモニター)買い換えるかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。