自粛ムード

今日は9時頃帰宅したのですが、通勤ルートの一号線のトラックの数がとても少なかったです。やっぱり自動車メーカーの操業が止まっている影響は大きいですね。道が混まないのは通勤にはいいのですが、景気にはよろしくないですね。

昨日は豊橋駅前で地域の環境施策を考える・・といった感じのセミナーに出席しました。セミナー自体は普通に退屈だった訳wですが、問題はそこではないです。

案内チラシに「セミナー修了後交流会あります」と書いてあり、パネルディスカッションのパネラーがコンサル先の社長だったこともあるので交流会に参加するつもりだったのですが、受付をしたときに「交流会参加するつもりですが」と言ったら「震災の影響で中止しました」とのたまう。は?中止?

 

今、震災のためになんでも「自粛」が広がっています。お隣の浜松市では一年で一番大きなイベントの「浜松まつり」が中止になったそうです。東北でたくさんの人が亡くなり、大変な生活を送っているのにこちらで楽しむのはちょっと、という気分はわかります。でも、今の自粛ムードとかホームページや店内放送のお悔やみメッセージってなにかちょっと違うと思うんです。日本人特有の右へならえ気質が出ていると思います。いや、バカ騒ぎや乱痴気騒ぎはどうかと思いますが、地震がなかった地域を盛り上げて経済を盛り上げていくことは東北のためにもなることです。

浜松まつりが中止になって、浜松の飲食店は苦境に立たされているそうです。当社のお客さんである浜松の製菓メーカーも稼働率が落ちているみたいです。おかげでそういったお店に使われる農産物の相場も下がっています。いろんなところに影響が波及しています。

昨日のセミナーの後に行われるのは「交流会」です。震災の影響で交流会中止って意味不明です。私の知り合いでも昨日の交流会会場ホテルと取引がある会社があります。そういったところに影響が広がっていきます。交流会でもお祭りでも、もし本当に哀悼の意を表するなら最初にそれを表明して、みんなで黙祷するとかいろいろやり方はあると思います。そういう判断をできる主催者が少ないのがなによりも残念でありません。私も震災では人並みに心を痛めていると思っていますが、そうであっても苦言を呈したいと思います。