アベノミクスの行方

アベノミクスの金融緩和により、円安傾向が続いています。輸出を行っていない中小企業や内需中心の食品メーカー、海外の資材に依存する畜産農家など、当社の周りでは厳しい経営環境が続いています。

金融緩和により市場に出回るお金は増えましたが、人口減少を見据えた日本社会では投資意欲が増えることは無く、金融機関は融資先の確保に苦慮しているのが実情です。

今のような政策は永続することはできず、いつかは終わらせなければいけませんが、もはや出口が見えなくなっているのが実情ではないでしょうか。

そもそも、円安誘導とは国民資産を毀損する行為です。輸出競争力が増えたり、海外投資リターンが円ベースで膨らむというのは相対的に日本国民が貧乏となっているからということに他なりません。国民を貧乏にして輸出企業だけが潤う政策を支持するのは国家に対する重大な背信行為であり、国賊であると思います。

私は、このままいくと早晩財政破綻への道を歩むのでは無いかと危惧しています。私が思う財政破綻後の社会情勢は

・国債の信任が失われ、紙切れに。

・国債の利子が高騰し、政府機能が麻痺状態になり、公共サービスが停止。

・銀行の預金は国債運用分が消える。

・円の価値が暴落し、1ドル200円を超える円安に。

ってことになりかねないと思っています。国債の残高が増えてきて国民資産を超えたとき、日本国債が海外から信認されず、さばけなくなったときが最後の時では無いかと考えます。
仮に、そのような社会情勢となったときに、当社の事業や、自分のような市井の人々の生活はどのような姿になるのか想像することは非常に困難ですが、激動する社会の中での自社と自分の立ち位置を模索し、日本社会の未来のために貢献する道を探していきたいと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。