ゴーヤの収穫

昨日、当社の肥料を実験している畑でゴーヤを収穫してきました。今年は雨が多いせいかゴーヤがたくさん穫れています。
収穫したゴーヤは食味試験のため食べますw
今回はゴーヤチャンプルにしました。
Imgp3357
我ながら美味しくできました。ゴーヤは苦みが少なめでした。最近日照が少ないせいかもしれません。
豚肉は残念ながらお客さんのところのものではないです。
しかし、ゴーヤってゴーヤチャンプル以外にいい料理法が見つからないですね。

学生の頃の話

たまには趣向を変えて昔話をします。今日は大学の頃の話です。
大学の研究室は大学の附属農場の中にありました。大学は名古屋のわりと町の中なのですが、附属農場はそこから車で1時間弱の当時できたばかりの三好インターのそばにあります。自宅からそこまで原付で毎日通っていました。農場は30ヘクタールほどの面積があり、牛や山羊が草を食んで畑が広がる牧歌的なところです。
4年生になり、研究室配属になって一番最初にやったのが土ふるいです。大きな植木鉢(実験専用のもの:業界用語ではワグネルポットっていいます)を130個用意しなければいけなくて、人力の回転ふるいで能率が悪く1週間ぐらい土をふるい続けた覚えがあります。
で、実験をしていたのが「食品廃棄物を利用した肥料」。ここでいろんな食品廃棄物と出会ったわけです。
肥料の実験はなかなか大変です。夏場は毎日水やりをやらないといけないです。4年生の頃は夏休みもなくほぼ毎日農場へ行って水やり。そんな生活でした。
このシリーズつづく・・。

リキッドフィーディングのプロジェクト

ただいま残業中です。前も書きましたが、残業をしていると虫がたくさん来るのが悩みの種。虫が集まるとクモも集まって、朝出勤するとくもの巣に引っかかります。自然が多い証拠ですが。
今年度も地元のひまわり農協が補助事業でリキッドフィーディングの検討を行うことになり、当社もささやかですがお手伝いすることになりました。この補助事業は協議会を立ち上げその中で検討を行うのですが、協議会のメンバーがそうそうたる面々でリキッドフィーディングやエコフィードに関して非常に勉強になります。私ももともと肥料が専門なのですが、協議会に2年間参加したおかげで配合飼料メーカーや自家配の養豚農家と負けないぐらいの知識がつきました。
ただ、知識だけではどうにもならないのは嗜好性です。豚さんがどんなものが好きか、知識だけじゃよくわからないんですよね。先日もフンギ(イタリアのキノコ)を飼料にしないかというお話しを頂いてお客のところの豚に食べさせてみたのですが、どうもそんなに好きじゃないみたいです。フンギ、人間の嗜好性は高いんですけどねw

食品廃棄物のオンサイト処理

梅雨らしい天気が続きますね。
今日は休日出勤していろいろと貯まっていた仕事をしました。
以前より手がけているのが、食品廃棄物をオンサイトで保存処理をする装置の開発です。詳しい内容は秘密ですが、廃棄物を食品工場で保存処理することにより飼料化に適応可能にするというものです。
今日の午後は図面を書いていました。農学部卒なので学生の頃は図面を書くなんてことは全くなかったのですが、前職ではなぜか数千万円の金型図面まで書いたりしてました。とはいえ、センスが良くないので図面はあまり上手い方ではないです。
普段はランニングの仕事に追われているので、ついつい新規の開発業務は後回しになりがちです。今年後半はもうすこしこういった分野に力を入れていきたいと思っています。

設備の営繕

今日は車のディーラーへ行ってきました。会社のダンプのエアコンがどうも調子悪くて、生暖かい風しか出てこなくなっていたので・・。
ディーラーで見てもらったところ、ガスが抜けていた様でした。ガス補充してもらったらとりあえず冷えるようになりましたが、何ヶ月持つやら。
ダンプは仕事上必要不可欠なんですが、車は維持するのにいろいろとお金がかかりますね。
こういう仕事ですと、車以外もいろいろな機械を使用するので、そういったものの故障が多く、修理をいろいろとしなければいけません。
うちの従業員は優秀ですので、簡単な営繕ならだいたいその場でやってくれます。ちょっと手の込んだ電気工事などは私がやりますが。些細な営繕までこちらがやっているととても大変です。
それでも当社はなるべく機械を少なくしているのでそんなに大きな修理は発生していないのです。でもエコフィード業界でも大規模な乾燥施設などでは相当大がかりな機械を入れていることがあります。施設が大がかりだと修理などが発生したときの影響が甚大です。
そもそも、廃棄されるものはどうしても扱いがなおざりになりがちで、異物などはかならず入ってきます。よく知らないプラントメーカーはやたらに自動化したプラントを設計するのですが、結局原料の性状が一定せず、異物も多いリサイクル業界では半自動ぐらいがトラブル起きにくいですね。

もくもくファーム

今日も暑かったですね。暑いのが苦手なのでへばっています。車に乗っているだけで汗がしっとり。
今日は三重のもくもくファームへ行ってきました。ご存じの方も多いと思いますが、ここは体験農場、レストラン等の複合施設です。この手の施設の中ではとても成功している事例だと思います。
仕事で行ってきたのですが、ついでにミニ豚のショーを見てきました。
P6300400
豚って本当は結構賢いんですよね。うちのお客さんの話だとちゃんと人を見分けるそうです。
しかし、ミニブタと言っても結構大きいです。家ではちょっと飼えないかなぁ。ま、普通の豚はまともにエサをやると300kgぐらいまでなるので、それに比べれば全然かわいいものですが。
にしても今日は遠出したのでちょっと疲れました。車の運転は一日5時間ぐらいなら苦にならないのですが、運転していても車降りても、とにかく暑くって・・。

ITリテラシー

今日は少し残業をしています。家が近くなったので残業するときの気分が楽になりました。
ただ、工場の周りは自然が豊かなので、残業をしているといろんな虫が事務所の周りに寄ってくるのが欠点ですw
最近、イーモバイルを導入したことは以前書きましたが、外出先でもネット接続できるのはやはり便利です。当社ではIOデータのいわゆるNASと言われる簡易サーバーが置いてあるのですが、この中の機能で外部のネットからサーバーにアクセスできる機能があります。つまり、ネットさえ接続できていたら会社のサーバーにアクセスできるわけです。
もちろんお金さえかければそんなに難しいことではないのですが、固定IPアドレスをもたない当社でほとんどコストかけずにできるのはありがたいものです。
学生の頃(約20年前)からパソコンに触れて、前職でもITの管理をずっとやってきたのですが、ネットワーク関係では本当に進歩を感じます。会社に入った頃は満足にファイルサーバーもなく、しばらくして導入されたサーバーのHDD容量はたしか数十メガだったと思います。隔世の感ですね。ちなみに、ファイルサーバーのOSはNetwareでした。今、Netwareって言ってもわかる人が少ないと思いますが、当時はデファクトだったんですよね~。
ところで、産廃業界や飼料問屋は零細企業が多いです。この業界に限ったことではないのでしょうが、零細企業はITリテラシーが低いことが多いですね。メールアドレスが無かったり、ホームページが無かったり、ファイルサーバーすら無かったり。
私が大学出て会社に入ったころ、「ファイルサーバーがあるとこんなに便利」みたいな本がよく売られていた記憶があります。それから20年近く経ってもファイルサーバーの導入メリットが広く知らしめられているとは思えないですね。
情報化システムは企業の発展においてもはや欠かすことができないものですが、「情報化によって何が出来るのか」が理解されがたいところに難しさがあると思います。私もこのあたり前職でだいぶ苦労したところです。出来てしまえば良く理解してもらえるのですが。

定期報告書

今日は本当に蒸し暑いです。休日出勤をして堆肥の切り返しをしていたのですが、結構汗かきます。
ま、梅雨明けするともっと汗だくで切り返しの度に2Lぐらいお茶を飲むことになるのですが。
午後は書類作成をしていました。産業廃棄物処分業を行っていると、1年間にどれくらい処理したかを県に報告する必要があり、締め切り間近にばたばたとまとめています。
本当はきちんとデータベースで管理した方がいいのですが、当社の規模だとまだExcelでなんとか処理できるレベルなので、いまだに人力処理しています。市販のマニフェスト管理ソフトもいろいろあるのですが、どうもいまいち使いにくい上に高くて悩みどころです。
ところで、産業廃棄物を排出する事業者もマニフェストの発行枚数を報告する義務があります。また、食品廃棄物を年間100トン以上排出する事業者も食品廃棄物の排出量を報告する必要があります。でも、実は結構報告されていないケースが多いと思われます。
廃棄物を出しているかどうかって、報告書をうける側も報告書が出されなければ知るよしも無いわけです。そんな報告義務があるって言うのも廃棄物業者が教えなければ知らない状態で、知らなければ出すこともない・・。
そんな状態かと思われます。
・・・・・・・・
にしても、報告書を紙で出させて担当者はどうやって処理しているんでしょうね。このIT社会において恐ろしく非効率的だと思うのですが。なんか各種報告書の定型データフォーマットを国なりが定めた方がいいと思うのですが。

ボサノバ

いよいよ蒸し暑くなってきましたね。暑くなってくるとボサノバを聴きたくなります。

小野リサの「彼女はカリオカ」です。↓

カルロスジョビンのオリジナルも好きですが、小野リサのバージョンはすばらしいですね。

梅雨の中、つかの間の雨上がりの夕焼けを眺めながら聴くとアンニュイな気分になりますね。

車の臭い

ちょっと更新を行っていました。今週は出かけることが割に多く少しばたばたしていました。
最近、同業のところへ行く機会が増えました。狭い業界ですので少々仕事がやりにくくもあり、良さもあり。
お客さんのところへ行く機会も多いのですが、その際にサンプルを持って帰ることが多いです。この頃は醸造系のお客さんが多いので、味噌、醤油、酒粕の類が割に多いです。車に積むと車の中が醤油の香りで充満します。そんなに悪い香りではないのですが、いかんせん営業車兼自家用車なので少し問題があったりします。
醤油粕を取り扱うようになって知ったんですが、醤油粕って案外塩分が低いです。味噌の方がずっと高いです。醤油粕って塩分もそれほど高くなくタンパクも多く、お手頃な価格で提供できるんですが、思った以上に畜産農家の方は興味を示されないことが多いです。もっとも人気がないので値段が安いという側面もあるのですが・・。